今までにボイストレーニング(ボイトレ)に興味を持った事がある方でしたら呼吸についての色々情報をご存知かもしれませんね。
どんな息の吸い方をしても声は出せますし、歌は歌えるのですが、呼吸法によって声の出方や安定性が全然違ってきてしまうのです。
簡単にご説明しますと、歌に向いている呼吸法は「腹式呼吸」と呼ばれる呼吸法です。
私達が普段の生活においてしている呼吸法は「胸式呼吸」と呼ばれる呼吸法です。この「胸式呼吸」ですと、息の吸い方が浅くなりがちだったり、横隔膜の動きをあまり伴わないので、呼吸が不安定になりやすく、声がコントロールしにくいのです。ですので、現在「胸式呼吸」で歌っている方は、呼吸法を変えることで今よりもっと歌いやすくなるはずです。
言い換えますと「腹式呼吸」をベースに身体を開発していくことで、声が出やすくなる、ということです。
どちらの呼吸も、息は肺に入ります。腹式だからと言って、お腹に息は入りません。
出来る方はここで一度横になってみましょう。寝る時のように仰向けになり、片手をおへその下にあてて、何度か呼吸をしてみましょう。息を吸うとお腹が膨らんできますよね? 横になると腹式呼吸になるのですが、お腹に息が入っている訳ではないのに何故お腹が膨らむのでしょうか? 一体お腹の中では何が行われているのでしょうか?
実は胸式呼吸と腹式呼吸の違いは息の入り方にあります。イメージしやすいように
簡単に説明しますが、胸式呼吸の場合は吸った息が肺の上部に入り、肺の上が膨らみます。それと連動して胸や肩が上がってきます。ラジオ体操時の深呼吸はとてもわかりやすい胸式呼吸ですね! 思い切り、胸式呼吸をすると、喉の筋肉がカタ〜クなるので試してみてください。カラオケに行った時もチラッと友達の息の吸い方をチェック!
肩が上がって、喉が筋張っていたら、かなりその人は上半身を緊張させて声を出しています。喉が痛くなったり、枯れたりしないといいのですが・・・。
浅い胸式呼吸だと、入れない方がいい場所に力が入ってしまうというデメリットもあるんですね。。。
一方、腹式呼吸は肺の下部に息を入れていきます。
肺の下には横隔膜があり、その下には胃や肝臓など
内臓があるのですが、横隔膜は通常どんぶりをひっくり
返したような形になっており、その下にある内臓を覆って
いる感じで存在しています。肺の下に空気を入れると、
肺が膨らんで下に下がり、どんぶりをひっくり返したよう
な形だった横隔膜が段々平らになります。
そうすると、内臓も下に押し下げられます。胴体の下には
骨盤が存在する為、ある一定の位置まで内臓がおりてくる
ともう下にはいけなくなりますので、おさまりどころを探して
内臓が前の方に動いたり、横、後ろ側も動いてお腹や背中が膨らみます。
息ではなく内臓の動きがお腹周辺を膨らませるのです。
そして、胸式呼吸と腹式呼吸の最大の違いは横隔膜の動きを伴うということ
なのです。
この横隔膜の存在は非常に重要で、声の安定の要になる要素です。ここがきちんと
使えていれば、非常に声は出やすくなってきます。その為にボイストレーニングでは、
まずはじめに横隔膜に働きかけることをどんどん行っていく訳なのですが、存在自体が体の中にあるため感覚をつかみにくく、慣れるまで少し難しく感じると思います。
練習時のポイントですが、呼吸する際に「どう体が反応してくるか」で横隔膜の動きの
確認をします。お腹だけを膨らませてOKとしてしまうと、十分に横隔膜を使いきらない
まま先へいくことになってしまう可能性があります。ですので、お腹側も、また背中の
側も動きを感じるようにして、より深い呼吸を身につけていきましょう。
また、胸や肩は上がっていませんか? 実際に上半身を触って確認したり、鏡を見て
動いていないか確かめてくださいね。私の生徒さんの中には鏡を見る事に対し「え?!鏡なんて恥ずかしい・・・。」とか「そこまでしなくても大丈夫!」と、抵抗を感じる方も多いのですが、今までとは違う新しい感覚を試す時には、自分の判断力を疑うくらいの方がいいと思います。鏡を見て厳密に自分の出来具合をチェックしていけば、あとから本当は出来なかったのに「出来てる!」と思い込んだことを修正する時間が削れますから。
寝ている時は腹式呼吸になりやすいですが、座ってみるとどうでしょう?
また立ってみるとどうでしょうか? 段々難しくなりますね。
また慣れてきた、と判断したら、話し方が好きなタレントさんのしゃべっている内容を真似してみたり、自分の好きなアーティストのCDを聴いて、どこで息を吸っているかを歌詞カードなどにチェックした後、自分もそのタイミングで吸うようにトライしてみましょう。その時に胸や肩が上がらなくなり、お腹や背中の内側にある風船が膨らむような感覚を感じられていたら、とてもいい感じです!!
あなた自身が「自分はこんなものだ」とあきらめない限り、必ずレベルアップすることは可能です。その為のメソッド、ノウハウは私達が持っています。
私達は厳しいだけの精神論や、苦行をしないと変化できないような方法は好きでは
ありません。そういう事を強いてくる人は、必ずこちらが出来なかった時に「才能がない」とか「努力が足りない」と言ってきます。じゃあ、どこまでの才能、どこまでの努力が
必要だと言うのでしょう?
それを明確に言えない人に、人を決め付ける資格はないと思います。
過去に、誰かからそういう事を言われたことがある人も、そんな事は忘れて、新しいスタートラインに立ちましょう!!
私達は皆さんが「理想の声」を手に入れ、自分の力を生かしながら明るく楽しい毎日を
過ごしてくれることを願ってやみません。